【西宮市】2025年も、5月15日から「第1弾にしのみや健康ウォーク」がスタート!試しに「にしのみや健康ウォーキングマップ」に沿って、歩いてみました♪

2025年5月15日(木)から「第1弾にしのみや健康ウォーク」がスタートしています。

西宮市100周年記念事業のひとつで、2024年秋に続き行われるもの。

小径
西宮市では、2024年10月1日(火)から「第1弾 にしのみや健康ウォーキングラリー」を開催しています。 ht …

18歳以上の市民または市内在学・在勤の人を対象に、5月15日(木)から6月15日(日)までの期間中、1週間ウォーキングに取り組み応募すると、抽選で100人にQUOカードPay500円分がプレゼントされます。

というわけで、実際ににしのみや健康ウォーキングマップから、鳴尾地区の「甲子園を満喫するコース」(全長4.8km)を歩いてみました。

スタートは、阪神甲子園球場に設定。

そこから旧・申川の廃川跡を歩いて、中津浜線と酒蔵通りの交差点近くにある網引公園へ。公園とアジサイ

サクラの名所として知られていますが、これからの季節はアジサイも楽しめます。

さらに南下して、甲子園浜へ。全景

ウィンドサーフィンを楽しむ人の姿を見ながら、浜風に吹かれるのも良さそうです。

浜甲子園運動公園付近から浜甲団地通りに出ると、右手前方に巨大なシールドカッターが。

ここから西宮東高等学校グラウンド地下に向けて、水害対策用のトンネルを掘削する際に使用したものだとか。

左に曲がってしばらく進むと、右手に武庫川女子大学附属中学校・高等学校の芸術館が見えます。

かつてここにあった鳴尾競馬場の名残で、こちらの建物はスタンドの本館でした。

そして臨港線に突き当たる場所には、ららぽーと甲子園が。東館

マップでは甲子園九番町交差点から甲子園筋を北上することになっていますが、クールダウンを兼ねてこちらに立ち寄ってみました。

これからは気温が上がる季節になりますので、参加の際には熱中症にお気を付けください。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!